海外在住でも、子供に日本語を話してほしい。息子がトリリンガルになるまで! 

それがブラジル!

カテゴリー一覧

トリリンガル

日本語学習

その他

ESTAでアメリカ入国に入国カード廃止! 必要な書類は?税関申告書の書き方

 
アメリカ 入国 書類



この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!

 

こんにちは。

ブラジルから日本まで、アメリカ乗り継ぎして36時間。

小学生の息子2人と、スーツケース4つ持って帰国する、肝っ玉かあさんのブラジルちえみです。

 

子連れで飛行機乗るのって、いつもガチャガチャ落ち着きないよ。

ブラジルちえみ

 

飛行機が着陸する前に、キャビンアテンダントさんから渡される入国に必要な書類。

 

「ボールペンはどこー? パスポートは、どこにしまったっけ?」

エコノミーの狭い座席で、毎回もたもたしてます。。。

 

そこで今回は、アメリカに入国する際に必要な書類の書き方をご紹介します。

 

スポンサードリンク


アメリカ出入国カードの代わりにESTA!?

 

 

事前に申請するESTAのおかげで、

短期滞在

乗り継ぎの場合

出入国カード(I-94W)は廃止になりました!

 

ただし、

アメリカのビザを持っている人(留学ビザや就労ビザなど)は、I-94W「入国カード」を記入する必要があります。

 

今なら、飛行機内、入国審査のための英会話がボーナス得点で無料だよ!

↓↓↓↓↓

 

入国カードは不要になっても、必ず必要なのはこちらの書類。

それは・・・

 

ESTAでも、ビザでも記入する「税関申請書」の書き方

アメリカ 入国 書類

 

到着が近くなると、CAさんに飛行機の中でもらう「税関申請書」

 

記入の際には、パスポートと、航空券を手元に用意してくださいね。

ブラジルちえみ

 

いつも飛行機を利用している方ならともかく、たまにしかやらないと分かりずらいですよね?

 

飛行機の中で、もたもたしないように「税関申告書」の書き方を予習しておきましょう。

 

税関申告書(表)の書き方

 

家族の場合は、まとめて一枚でOKです!

 

  • 姓名(あればミドルネーム)
  • 誕生日(日/月/年)←日にちから
  • 本人と共に旅行している家族の人数
  • 米国内の住所、通り(ホテル名/行先)、市、州 / 乗り継いで他国へ行く場合「TRANSIT TO ○○(国名)」

 

パスポートを見ながら・・・

 

  • パスポート発行国(JAPAN)
  • パスポート番号
  • 居住国(JAPAN)
  • 今回の旅行で米国到着前に訪問した国(日本ならJAPAN)

 

搭乗券を見ながら・・・

  • 航空会社/搭乗機番号 (アルファベットと数字の組み合わせ)

 

 

以下の質問に答えていきます。

  • 今回の旅行の主要目的はビジネスである(はい / いいえ)
  • 私(私たち)は以下のものを持ち込んでいる(はい / いいえ)
  • 私(私たち)は家畜のそばにいた(触ったり扱ったりした)(はい / いいえ)
  • 私(私たち)は10,000米ドルを超える、または外国通貨にてそれと等価の通貨または貨幣を携帯している(裏側の通貨の定義を参照のこと)(はい / いいえ)
  • 私(私たち)は以下の市販用商品を携帯している(販売品、注文勧誘用の試供品、または所持品とはみなされない物品)(はい/いいえ)
  • 居住者―外国で購入または取得し(他人への贈物を含むが米国宛に郵送された品目は含まない)、今回米国に持ち込んでいる市販用商品を含む全物品の総額(未記入で可)
  • 訪問者―市販用商品を含め、米国内に残される全品目の総額(なければ0と記入)
  • サイン(パスポートと同じ名前を記入)
  • 日付(日/月/年)

 

アメリカ入国の際の持ち込みには「限度額」が設定されています。

米ドルやその日本円の現金だけでなく、トラベラーズチェックや有価証券、小切手なども対象です。

 

家族全員が持っている金額の総額で10000ドル

 

税関申告書(裏)の書き方

アメリカ 入国 書類

品目の説明

 

申告を行わなかった場合は、「虚偽申告」とみなされ、多額の罰金が科せられる場合がありまので、ご注意ください。

以下のものを持ち込むことができません。

 

  • 肉類(生、乾燥、缶詰を含む)
  • 肉製品
  • 果物
  • 植物、種子、土

※米国に残す全品目の価値を申告してください。

本申告書中にすべての品目を申告し、その価値を米ドルで表してください。

贈物の場合は、小売価格を記入してください。

 

まとめ

 

 

税関申告の書類は飛行機を降りてからでも記入できますが、機内で書いておくとスムーズに入国審査に入れますよ。

機内に書類記入するペンを用意しておくとイイでしょう!

 

内容が分かっていれば簡単に記入できますが、間違えたくない、面倒くさいという方は、旅行会社に頼むこともできます。

代行料は大体4000円~5000円くらいです。

 

ESTA(エスタ)の申請がまだの方は、こちらに詳しく説明してあります。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!





Copyright© それがブラジル! , 2017 All Rights Reserved.