海外在住でも、子供に日本語を話してほしい。息子がトリリンガルになるまで! 

それがブラジル!

カテゴリー一覧

トリリンガル

日本語学習

その他

夜食のラーメンがうまくてやめられない!食べても太らないようにする方法

 
夜食のラーメン 美味い



この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!

 

夜中になると、お腹がグー。

何かないかとキッチンをごそごそ。

あった!

 

タダのカップラーメンなのに、夜中に食べると美味いこと、美味いこと!

 

ダイエット中なのに、夜食のラーメンが止められない。そんな方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、夜食のラーメンがやめられない!そんな、あなたに

「夜にラーメンを食べても、なるべく太らないようにする食べ合わせ法」をご紹介します!

 

 

スポンサードリンク


やっぱり太る? でも夜中にラーメンが食べたい!

 

 

ダイエット中、夜遅い食事や夜食はNG!

ましてや、炭水化物のラーメンなんて、もってのほか!!

 

そう分かってはいても、ついつい食べちゃうんですよね。

わかるわかる。

 

夜中に食べると太るのは分かっているので、食べずに我慢しているんです。

 

しばらくは。

11時、12時になっても、お腹が空いて眠れない。

そして1時。。。

 

おなかが空いて寝れずに、結局、遅い時間になってから夜食を食べてしまいます。

とくに遅い時間に食べる炭水化物は、脂肪として溜めこみやすいんです。

 

こんなことなら、もっと早く食べればよかったよ。。。

ブラジルちえみ

 

だから、今日からは、食べましょう!

 

太らない夜食の食べ方とは?

 

 

おススメの夜食としてあげられるバナナやヨーグルト。

食べたとしても、ちっとも満足できないのは私だけ?

 

お腹が空いているのを、ごまかそうとクラッカーなんか食べても、食べるスイッチが入ってしまい、そのあと甘いものなどを余計に食べてしまいます。

 

残念ながら、夜遅く食べても太らない食べ物はありません。

 

ならば、脳が満足できるラーメンを食べましょう!

 

夜食は特に、脳に満腹感を与えよう!

 

 

温かいスープで心と体を温めて、消化を促しましょう!

冷えた体では脂肪が燃焼しません。温かい汁物をとると満腹感も得られます 。

 

目指せ、一口30回

何回も噛むことにより、少量でも脳が満腹を感じやすくなります。

目安は1一口30回噛むことですが、やわらかい麺類は飲み込みやすいです。

そこで、 歯ごたえのある野菜ものと一緒に口の中に入れましょう。

 

野菜と海藻で、かさ増し

 

夜食ラーメン

夜食の味方!ちいさなラーメンキムチのせ

発酵食品のキムチには、食物酵素が含まれているので、代謝もアップ!!

 

麺を半分にして、その分もやしなどの野菜や卵、乾燥ワカメを加える。

野菜でかさましすることで 、炭水化物のとりすぎを抑えましょう。

 

乾燥ワカメを利用することで、簡単に水溶性の食物繊維をとることができ、便秘解消にも効果的です!

また海藻類には、糖分が吸収されるのを抑える働きがあると言われています。

 

 

私の場合は・・・

キャベツや玉ねぎ、ニンジンを刻んだもの、缶詰のコーンなどを冷凍してあります。

小分けにしてあるので、スグに野菜たっぷりラーメンを作ることができて便利ですよ。

 

そして、食べたものをなるべく吸収しないように・・・

 

野菜を先に食べる「べジファースト」

 

食べる順番にも気を付けよう!

お腹がすいているときは、特に吸収されやすいので、意識して血糖値の上昇を抑える食べ方をしましょう!

 

まずは野菜。次に卵、お肉などのタンパク質、そして炭水化物の麺。

この食べる順番を、必ず守るように!

 

そして、ラーメンを食べた後の、食べ合わせ食材で太るの防止!!

その食材とは一体?

 

 

  ラーメンを食べても太らない?

 

管理栄養士、伊達友美さんによると、

「太りやすい」と言われているものを食べたからといっても 、すぐに体脂肪になるわけではありません!!

 

太るかどうかが決まるのは、食べた量やカロリーだけじゃないんだって!

ブラジルちえみ

 

食べたものを、どれだけ効率よく燃やせるか!で太るかどうかが決まる。

 

そこで、ラーメンを効率よく燃焼してくれる食材が

人種差別 バナナ 意味

 

バナナ!!

なぜ、ラーメンを食べた後はバナナなのか ?

 

ラーメンを食べた後は「バナナ」

 

食べたものが「体脂肪」になるかどうかは、食べた後にどれだけ代謝をあげるか!がポイントです。

 

ラーメンには塩分が多く含まれるため、食べたあとに水分を蓄えて「むくみの原因」になってしまいます。

「むくんでいる」=「実際に太っている」ということではありませんが、見た目は太くなります。

 

むくみを解消!バナナの効果とは!?

 

バナナに多く含まれるカリウムが、塩分の排出を促し、むくみを解消してくれます。

豆乳もバナナ同様、カリウムが多く含まれる食材なので、市販されている「バナナ豆乳」も効果的です!

食べたものが「体脂肪」になる前に

 

通常なら、食べ過ぎてしまったら、その後の食事を控えよう!と考えがちですよね。

しかし、この方法は「食べ過ぎた後に食事を減らす」のではなく、

「不足している栄養素をプラスして、代謝を上げる」ことで、体に脂肪を付きにくくするダイエット法です!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

夜食のラーメンが美味しすぎて、やめられないでした。

 

ダイエットに成功している人は、意外にも空腹を我慢しないらしいです。

ストイックなダイエットは続けられず、結果、リバウンドを招くからです。

「また、たべちゃったぁ!」自己嫌悪にならずに、食べ合わせや、次の日で調整するようにしましょうね!

この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!





Copyright© それがブラジル! , 2017 All Rights Reserved.