海外在住でも、子供に日本語を話してほしい。息子がトリリンガルになるまで! 

それがブラジル!

カテゴリー一覧

トリリンガル

日本語学習

その他

英語が話せない人でも海外旅行!アメリカ入国審査で、これだけは覚えておこう!

 
アメリカ入国審査



この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!

 

「初めてのハワイ旅行でウキウキ。」

楽しみだけど、英語がしゃべれないから、入国審査が不安だ。。。

 

そんな方も、多いのではないでしょうか?

 

私も人生初めての海外旅行で、英語が話せないので・・・

「one week(1週間)と、sightseeing(観光)だけ覚えておけ!」と、父親に言われたのを覚えています。

 

そこで今回は、英語が苦手なあなたに、これだけは押さえておきたい「入国審査で聞かれやすい質問トップ2」をご紹介します。

 

あらかじめ覚えておくだけで、緊張度合が違いますよ。

ブラジルちえみ

 

スポンサードリンク


英語が出来なくても、入国審査は怖くない!

アメリカ入国審査

 

入国審査官の人って、なんとも言えない威圧感あるなぁ。。。

 

そう思うのは、私だけじゃないはず!

 

うちの母親は、入国審査でテンパりすぎて、名前を聞かれた時に旧姓で答えてたよ。。。

何十年前のことだよー!

ブラジルちえみ

 

何も悪いことはしていないのに、怖い入国審査官の顔を見ただけで毎回なぜかドッキドキ。

多分「英語で質問されるから」という理由もあると思います。

 

 

入国審査の時に質問されることは、大体決まっているので緊張しないように覚えておきましょう。

 

まずは、必ず聞かれるであろう質問の2トップがこちら。

 

  • 滞在目的は何ですか?
  • どのくらい滞在しますか?

 

 

まずは

英語では、

What’s your purpose of your visit. (滞在目的は何ですか?)

と、

 

How long are you staying in …? (〜にどのくらい滞在しますか?)

の、2つです。

 

 

人によって、質問の仕方が変わるので、ポイントを押さえておきましょう。

 

まずは滞在の目的から。

 

滞在の目的は?

 

What’s your purpose of your visit.

滞在目的は何ですか?

 

「 滞在目的は何ですか?」というのを「どうしてここに来ましたか?」と、違う言い方で聞かれる事もあります。

 

Why are you here?

どうしてここに来ましたか?

 

もごもごしていると、、、

”Business(仕事) or  “sightseeing(観光)” と聞き直されることも。

 

 

”Business(仕事)” や “sightseeing(観光)” という言葉が聞こえたら、滞在の目的を聞かれています。

 

“Visiting my friends(友人に会いに)” など。滞在目的に合わせて答えましょう。

 

どうしても緊張してしまう人は、滞在理由をあらかじめメモに書いておくとイイでしょう。

 

どのくらい滞在するか?

 

「滞在日数」を聞かれる場合と、「日本に帰る日」を聞かれる場合があります。

 

“How long” や “How many days” と聞こえてきたら、滞在日数を聞かれているので、日数を答えましょう。

 

ex.

How long will you stay in …?

How long are you staying in …?

〜にどのくらい滞在しますか?

 

How many days are you staying in …?

〜に何日間滞在しますか?

 

“When” という言葉が聞こえてきたら、「いつ帰るの?」と聞いているでしょう。

 

ex.

When are you going back to Japan?

いつ日本に戻りますか?

 

日本に帰る日付を覚えておきましょう。

 

不安な方は、帰りの搭乗券(boarding pass)を見せてもいいと思います。

 

 

入国審査でよく使われる英単語

 

 

custom form 税関申告書

nationality 国籍

thumb 親指

なども、覚えておくといいですね。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

ほんの数分の入国審査ですが、英語が苦手な方にとってはド緊張!

 

これを機に英会話を習ってみるのもいいかもしれません。

スカイプなどでのオンライン英会話のなら、昔とは比べ物にならないくらい格安ですよ!

 

私が利用しているカフェトークは、月額制ではないので、旅行前の単発レッスンにもいいかもしれません。

 

我が家では、週一の月額制英会話にプラスで、夏休みなどには一回500円の単発レッスンを併用しています。

ネイティブ講師を選んでますが、ネイティブすぎて逆に聞き取りにくい。。。

 

詳しくはこちらから。

 

スポンサードリンク


この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!





Copyright© それがブラジル! , 2017 All Rights Reserved.