お腹痩せ・ウエストに即効で効く!簡単1日7秒で1週間
「ポッコリ飛び出たこのお腹、週末までに即効なんとか痩せられならないの?」
お腹周りがぺったんこならタイトな洋服も楽しめますが、いつも、ゆったりしたトップスでお腹周りをふわっと隠す日々。。。お腹周りに脂肪がつきやすい女性にとっては、きゅっと引き締まったウエスト、誰もが憧れちゃいますよね?
そこで、今回は多くの女性を悩ましている「ぽっこりしたお腹」これをメジャーひとつで「即効くびれの美しいウエスト」にしてくれるお腹痩せダイエットをご紹介します。
2週間この7秒ダイエットを続けてみて、一番感じた事。
それは意識する事によって 自分のカラダを大きく変化させることができるという事です。
結果からも実感することができました。
目で見て数字できっちり効果が分かるので、手元にメジャーを持って来て試してみてくださいね。
驚きと衝撃のダイエット・1日7秒でウエストほっそりお腹が凹む!?
Contents
即効1週間で!お腹周りが痩せ、ウエストほっそり!
若いころスラッとしていたのに、だんだんウエスト周りが大変なことに!?
女性は特に下腹に脂肪が付きやすい傾向があります。
これは子供を産むために必要な皮下脂肪を下腹に蓄積しているからです。
では、どうやったら効率的にウエスト周りを痩せることができるのでしょう?
ダイエットがうまく続かない理由の一つに
「頑張っても結果が出たかどうかが分からない。」
ということがあります!
でも、このウエスト痩せを実践すると、3日くらいあれば4cmくらいウエストが細くなります!
と言い切るのは、プロポーション・ドクターの蓮水 カノンさん。
即効、お腹痩せの効果が出る??
これはテンションが上がりますね!!
確かに、すぐに結果が出れば楽しくてむしろ続けたくなっちゃいますね。
ご自身も以前はかなりのポッチャリ体型でしたが、現在は細っそりし、以前よりも若々しくキレイになってます。
では、なぜお腹が出てしまうのか、その原因を聞いてみました。
なぜお腹がぽっこりになるか?
蓮水さん曰く、
そもそも、おなかがポッコリ出てしまうのは、お腹が上下につぶれているからなんです。
お腹が上下につぶれている!?
確かに姿勢が悪くなると、おなかの肉はつぶれます。。。
ポイントは、普段使わない筋力を鍛えること!
「筋力を鍛える」といっても、蓮水さんの「腹ペタ☆ダイエット」は、ハードな筋トレとかではなくて
「朝7秒 ○○をしてから、お腹周りをメジャーで測るだけ!」
メジャーで測ることで、ウエスト痩せの効果がすぐに実感できるので続けやすいですよね。
このお腹痩せは、若い女性だけでなく「熟女の女性」もOK!
番組の企画では、9号サイズの八代亜紀さんもウエストダウンできました。
60歳台の9号サイズ、八代亜紀のウエストが2.5cm細くなった!
今回、歌手の八代亜紀さんが「1週間・腹ペタ☆ダイエット」にチャレンジしました。この腹ペタダイエットを1週間つづけたところ・・・
猫背が解消され、立っている姿勢が美しく!
さらに、バストの位置も上がります!!
今回の検証では、たったの1週間でしたがウエスト痩せに大成功!
- おなかをへこませた状態でのウエストは⇒68cmから61cmに!
- 通常時のウエストサイズも⇒71.5cmから69cmに !!
そんなに太っていない八代亜紀さんでも、たった1週間でウエストがマイナス2.5cmってすごいですねっ!しかも、この方法なら年齢も関係ないということですね!
では、どうやるのか見ていきましょう。
メジャーひとつで即効7秒間・お腹痩せの方法
腹ペタ☆ダイエットを始める前に、現在のウエスト周りをはかってみましょう!
「早くやりたい!」と思いますが、まずはメジャーを用意して今のおなか周りのチェックです。
- まず普通の状態でウエスト周りを測ってください 。
- 次に「お腹をグっとへこませた状態」でウエスト周りを測ってください。
「これ以上無理!」というぐらい、
思い切りお腹をへこませるのがポイントです!
メジャーが斜めになっていないかチェックできるので、鏡の前でやるのがいいと思います。
私も1度やっただけで、その場で2cm細くなっていました。
お腹がぽっこり出ているのか細いのかは、お腹の肉の使い方で変わってくるんですね。
「普通にした状態でのウエスト周り」と、「思いっきりお腹をへこました状態でのウエスト周り」のサイズを確認したら、腹ペタ☆ダイエットを始めましょう。
即効ウエスト痩せ・腹ペタダイエットのやり方
慣れるまではややこしいので、まずは順番から。
- ウエストにメジャーをまく
- つま先、かかとをそろえて、ヒザを曲げる
- 骨盤を前に突き出す【お尻をしめる】
- 下腹をへこます
- 肩を上げる
- 肩甲骨を寄せる(両ヒジを後ろにひく)
- ヒザをのばす
- メジャーで「7秒間」おなかをしめる
ポイントは
「お腹をグッと凹ませる」
「肩甲骨を寄せる」です。
では、詳しくひとつひとつ見ていきましょう。
おへそから、指三本分上にメジャーを巻きます。
【下半身の状態】
両かかとをくっつけます。
親指の付け根もくっつけます。
ひざを曲げていきます。
両ヒザをぴったりくっつけた状態です。
この状態から、太ももの付け根を思い切り前に出します。
骨盤を前に突き出す感じです。
膝からウエストまでは、一直線に伸ばします。
お尻に力をいれ、キュッと引き締めます。
この親指の付け根をくっつけ、ヒザをくっつけるだけでも普段使っていない太ももの筋肉を使っているのを感じると思います。
曲げた両ヒザをピタッとくっつけて、お尻を引き締めた状態です
「下半身」のこの状態をキープしつつ、次は「上半身」です。
【上半身の状態】
メジャーを持った腕を、腰にピタッとくっつけます。体に添わせた状態
そのまま肩を上に上げ、両ヒジを後ろに引く。胸を突き出す感じです。
下っ腹を「意識して」へこませます。
お尻・お腹をひっこめた状態で、
これ以上無理!というぐらい思いっきり肩甲骨をグッとしめます。
胸を張って思いっきりです。
少し細いジーンズのファスナーをきゅっと上げるように下腹をへこませます。
腹筋を上に奥にグッと立てる感じです。
お尻を引き締めながらお腹も凹ませるのが、慣れないと意外に大変です。
普段、肩甲骨を動かしていない方は明日筋肉痛になるかも?
私はなりました。。。
下っ腹をへこませたまま、ヒザをゆっくり伸ばす。
メジャーで、お腹を思い切り引き締めます。
最大限にお腹を凹ませた状態で 「7秒間」数えましょう。
肩の力を抜きゆっくりリラックスします。
ではもう一度、ウエスト周りをはかってみましょう!
いかがですか?
体型によって若干違うと思うますが、初めに測った時よりも、ウエストが細くなっているのではないでしょうか?
このお腹の状態のを頭で覚えると、普段の姿勢が格段に良くなります!
まとめ
お腹をへこませる筋力を鍛えることで、
筋力のバランスを整えて「ウエスト周りのくびれ」を作ります。
いかがでしたか?
1日たったの7秒間でウエストのくびれをゲットしましょう。
1日1回、7秒間!まずは1週間続けてみてください!
1日1回でOKと書いてありますが、確かに結果が出るので何回もやってみたくなると思いますよ!