黒い服のシミ取り法を探していたら、黒い服は、肌にシミ・しわが出来るらしい。
こんにちは。
黒い服についたシミが落ちない!と、いろいろ検索していたブラジルちえみです。
どうやら塩素系の洗剤のすすぎがたらず、脱色してしまった様です。。。
ブラジルちえみ
ちなみに、油よごれの場合は、お湯で洗うと取れるそうです。
紫外線対策と言えば、やっぱり黒色ですよね?
淡い色よりも、黒色の方が紫外線を防ぐ効果は高くなる!
そう思っていたのですが、先日放送のホンマでっかでは、黒を着ると肌にシミやしわができやすくなると!!
スポンサードリンク
Contents
一番日焼け止め効果が高いのは「黒」?
女性なら誰しも気になる、顔のシミやしわ。
紫外線には、なるべく当たりたくない!
日傘では、黒と白なら「黒い日傘」の方が、紫外線防止効果は高いと言われています。
特に内側は黒に。
注意したいのは、アスファルトによる照り返し。
白は下からの紫外線を跳ね返して乱反射してしまします。
紫外線は上からも下からも当たっているので、日傘の内側は黒いものの方が断然に日焼け止め効果があります。
やっぱり、日焼け防止と言えば、紫外線を吸収する黒。
しかし、先日放送されたホンマでっかによると、日焼け防止効果の高い黒に、意外な落とし穴が!
日焼けしにくいので、肌に良いかと思いきや・・・
黒い服ばかり着ている人は、肌のシミ、シワの原因になるってホント?
黒の下着や洋服は肌のシミやしわの原因に!?
ホンマでっか、色彩心理学者・飯田先生によると・・・
黒い下着や服を着ていると、良い太陽の成分まで吸収してします!
太陽の光には、肌の活性化を促す波長の光があります。
しかし、黒色の衣類をきると、太陽の良い光を衣類が吸収してしまうそうです。
肌まで良い成分が届かず、肌の新陳代謝を抑制してしまう。
よって、シミ、シワの原因に!
紫外線を吸収するという意味では黒が良いのですが、新陳代謝をよくするには、カラフルな服も適度に着たほうがいいそうですよ!
ちなみに、黒い服ばかり着て?いる人っていますよね?
一体どんな人なのでしょうか?
黒い服を着る人の深層心理とは?
強い精神の持ち主で、努力も惜しまず独立志向が強い。
自分に強い自信を持っている人が多いと言われています。
また、黒でビシっと決めることで、自分の弱さを隠している側面もあるそうですよ。
昔、モデルのりょうが流行っていた時は、NICE CLAUPとか、黒づくめだったような。
ブラジルちえみ
どちらかというと、身長が高めの人が着るイメージですね。
ちょっと、横道にそれてしまいましたが、黒い服を着ると新陳代謝が鈍るという事なので、美白を守りたいという事であれば、淡い色の服装がおすすめです。
スポンサードリンク
UVカット洗剤
最近では、UVカット機能の付いている衣類も増えてきましたね。
生地にUVカット成分が混ぜてあるので、明るい色であっても、ちゃんと紫外線をカットしてくれます。
しかし、このUVカットの寿命も2.3年と言われています。。。
そこで、こんな便利なものもある!
普通の衣類が、UVカット衣類に!
↓↓↓↓↓↓
|
この洗剤を使えば、パステルカラーなどの淡い色でも、紫外線カットできていいですね!
ちなみに、女性におすすめな色は・・・
ピンク色を着ると、若返る!?
ピンクは最強の色!
ピンク色を見ると、女性ホルモンの分泌が盛んになるので、女性の方はぜひピンク色の服を!
ちなみに、女性ホルモンの分泌が活発になということは、髪の毛の薄い男性にも良いそうですよ。
また、ピンクには、攻撃性を落とす効果も!
アメリカの刑務所で行われた実験でも、凶暴な囚人をピンク色の部屋に入れることで15分後には穏やかになり、攻撃性が落ちたそうです。
気性が荒い女性は、ピンクの服を着るといいかもしれませんね。
海外だと、年を取るほどにピンクなどの派手な色の服を着ていますが、女性ホルモンの分泌が増えるということで、理にかなっているんですね。
ちなみに、うちの義母も来日したときに、上下ともピンクで現れて、日本人の私は度肝を抜かれました。。。
まとめ
いかがでしたか?
紫外線対策に有効とされる黒色も、新陳代謝を鈍らせてしまうということから、シミ・しわを増やしてしまうことがあるそうです。
日焼けしたくない女性には、UVカット機能が付いたトップスに、内側が黒色の日傘を指すのがベストでしょう!
この冬はみかんを食べて血糖値を下げる!