海外在住でも、子供に日本語を話してほしい。息子がトリリンガルになるまで! 

それがブラジル!

カテゴリー一覧

トリリンガル

日本語学習

その他

風邪の方必見!間違ったしょうがの食べ方は逆にカラダを冷やす!?

 
風邪にしょうが 



この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!

 

 

お肉の下味をつけたり、薬味で添えたり、いろいろな料理に使われている「しょうが」

特に冷え性の女性の間で「体を温める効果がある!」と人気ですよね。かき揚げに入れても、アクセントになっておいしいですし、私も大好きです!

 

 

テレビや雑誌でもよく取り上げられる生姜ですが、

ショウガを生のまま食べると

「ナマの生姜は体を冷やすことがある!!」ってご存知でしたか?

 

今回は、生の生姜の意外な効果、脂肪燃焼効果をアップさせる秘訣、生姜を使ったダイエットレシピをご紹介します!

 

ナマの生姜はカラダを冷やす!?

 

カラダを冷やしがちなこの季節。

少しでもカラダの中から温めようと生の生姜を使うと、これが逆効果になる恐れが!!

 

生姜には体の芯から温める効果と、体の表面だけを温める効果がある!?

実は、生のままで生姜を食べるとカラダの表面しか温まらない!!

ポイントは生姜に含まれる主な成分 「ジンゲーロール」と「ショウガオール」です。

 

生姜のジンゲロール効果とは!?

 

生の生姜には辛味成分の一種「ジンゲロール」が多く含まれています。

■ ファイトケミカルの一種、ジンゲロールの効果

  • 殺菌作用
  • コレステロール値を低下 動脈硬化
  • 脳梗塞の予防

健康効果がたくさんありますが、実はこのジンゲロールが体を冷やしてしまう原因なのです。

 

生姜にありがちな勘違い

ジンゲロールという成分は、皮膚に近い血管を広げる作用があり、摂取した直後は体の表面を温める効果があります。

しかし外気が冷たい場合には、その血管が冷やされて体内に戻るため、余計に体が冷えを感じます。

 

生の生姜のジンゲロールが体を温めるのは一時的なもの。

摂取した後に冷たい空気に皮膚が触れると、広がった血管の温度が低下してその血液が体内に戻ると、体を冷やす原因になってしまうんですね。。。

生の生姜を摂取したあとは、寒い場所に行かないように!!!

では、もう一つの主な成分「ショウガオール」はどうでしょう?

 

生姜のショウガオール効果とは!?

 

ショウガオールをとると、脂肪燃焼を促す基礎代謝を上げる効果があります。体内の血流が増えてカラダの深部から熱が発生し、長時間カラダを温めてくれます。

ここで問題が。。。カラダの芯まで温めるショウガオールは生の生姜にはほとんど含まれていません。

ナマの生姜の中には「ジンゲロール 多 > ショウガオール 少」

最新の研究で発見!!このショウガオールを増やす方法があるんです!!

 

生姜の効果をアップさせるには!?

 

 

生の生姜を加熱すると、ショウガオールは約33倍も増加!! 

生姜を加熱することでジンゲロールがショウガオールに変化し、加熱後は成分のほとんどがショウガオールになります!!

一番簡単なのは電子レンジでチンする!

■ 電子レンジでの目安

  • 500ワットのレンジなら約4分間
  • 750ワットのレンジならで約3分間

家庭用の電子レンジで 3分から4分ぐらい加熱すると、ショウガオールが最適な状態になります !!

  • 生姜は刻んでも、すりおろしてもOK!チューブの生姜を使用しても可!
  • そのまま生姜を加熱すると生姜が焦げる可能性があるので、生姜がひたひたになるくらい水を加えてから加熱してください 。

一度に大量に作り、長期保存させる場合は乾燥生姜の方がおすすめです。

 

乾燥生姜の作り方

 

 

 

自宅で簡単に作れて、乾燥させることで日持ちする乾燥生姜!ショウガオールで冷え性改善、ダイエット効果がアップします。

■ 乾燥生姜の材料

  • 根生姜 1かけ(75g)

生姜の選び方・・・表面にツヤがあり、肉厚の生姜を選びましょう!

  1. 生姜を丸ごと水洗いしたあと、水分をふき取ります。
  2. 皮が付いたまま1~2mm程度の厚さにスライスします。
  3. 耐熱容器に入れて500Wの電子レンジで5分ほど加熱します。焦げてしまわないように注意しましょう。
  4. キッチンペーパーをひいたザルの上に、生姜が重ならないように並べ、1日しっかり天日干しにする。

 

乾燥生姜を作る時の注意点

 

  • 皮付近に有効成分が多いため、皮ごと使う方がおすすめです。
  • 生姜は切り口が空気に触れると3分後にはジンゲロール成分が酸化して減ってしまいます。
  • ゆでると、お湯に成分が溶けてしまうため、電子レンジか蒸してください。
  • みじん切りで使いたい場合は、乾燥させた後ですり鉢で粉末にしてください。
  • 出来上がった乾燥生姜は、湿気を吸収しやすいので密閉容器に入れて、冷蔵庫の中で保管してください。

カラカラに乾燥させると、ビックリするくらいカサがへります。

冷え性の改善のために生姜を摂取するには、加熱するか、乾燥させてから摂取すると効果的!! 

 

冷え性改善・生姜レシピ

 

普段の食事に取り入れることで痩せやすい体質に !

ショウガオールはそれ自体の脂肪燃焼効果が高いため食べるだけでダイエットに効果的!運動をしなくても、体が温まり脂肪を燃焼させるため、冷え性で運動嫌いの方にはうってつけの食材です!

しかし、フライパンなどで100度以上を超えた状態を続けると、ショウガオールが消えてしまうことが分かっています 。 それでは、ダイエット効果は得られません。豚肉の生姜焼きや味噌汁に加えるときは、火を止めて最後に加えるようにしてください。

 

ほっこり生姜茶

 

 

生姜茶は生姜の効能を得るために最もおすすめの1つです。インフルエンザや風邪の症状を緩和したり、関節の痛みを軽減させる効果があります。

■ 材料

  • 水1カップ
  • 生姜 すきなだけ
  • レモン1個
  • はちみつ 適量

■ 作り方

  1. 沸騰したお湯にすり生姜を加える。
  2. しょうが汁、レモンの絞り汁をいれて、風味づけのはちみつで、甘さを調える。

女優の小雪さんもテレビで、紅茶に生姜を大量にいれた「しょうが紅茶」をよく飲んでいるといっていました。血液の循環が良くなり、むくみにもいいですよね!

 

ヘルシーきのこの生姜スープ

 

■ 材料

  • しめじ 1パック
  • えのき茸 1パック
  • 生姜 1かけ
  • ごま油 大さじ 1/2
  • 水 4カップ
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • オイスターソース 小さじ2
  • 塩コショウ 適量
  • お酢 小さじ2(お好みで)

■ 作り方

  1. 鍋にごま油を熱して、刻んだきのこを炒める。
  2. 水と鶏がらスープの素を加えて煮込む。
  3. きのこに火が通ったらオイスターソースを加えて塩コショウで味を調える。
  4. 最後に生姜を加える。お好みでお酢を加えて出来上がり。

食物繊維が豊富なキノコと冷え改善の生姜で一気に痩せ体質に!!

生姜パワーで冷え性撃退うどん

 

ネギや大根、乾燥生姜の力で芯から体を温めるメニューです!

■ 材料

  • うどん 1食
  • ネギ 1本
  • 大根 50g
  • マイタケ 40g
  • 鶏肉 40g
  • 鷹の爪 1本
  • 乾燥生姜 小さじ1
  • 白だし 40ml
  • 水 400ml
  • 酒 大さじ 1

■ 作り方

  • 野菜をいため、焼き色が付いたら鶏肉とマイタケを入れる。
  • 白だし、水、酒を加え沸騰させる。
  • そこに、ゆでたうどんを入れて3分間煮込む。
  • 最後にに生姜を加えて出来上がり。

 

寒い日にはぴったりの、簡単ダイエットレシピです!!

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?加熱した生姜パワー!!

最近では、乾燥生姜や、生姜茶もわざわざ作らなくても通販で気軽に買えて、一人暮らしの方にはとっても便利ですね。

生姜を定期的に摂取することでダイエット効果だけでなく、免疫力がアップするので、是非いろいろな料理に使ってみてくださいね。

『その原因Xにあり』で石井明美が痩せた!むくみ腸を改善し、3週間でポッコリお腹を撃退する「生姜ココア」とは!?

あなたなら必ず瘦せてきれいになれる!

この記事を書いている人 - WRITER -
ブラジル サンパウロ在住の二児の母です。 息子二人をトリリンガルに育てたい!  自分しか日本語を話さない環境で、日本語を習得させる難しさに直面中!





Copyright© それがブラジル! , 2019 All Rights Reserved.